古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 おはようございま〜〜すみなさま朝、6時前のラジオ「録音風物詩」聞かれましたか?(笑)不肖kominka(ツマ)車の中で聞こうとチューニングして整えてたのですがにゃーんと(!)ビンゴのタイミングで夜中に帰宅した誰かさんが起きてストーブに薪を入れてるじゃありませんか(またすーぐ寝たけろただ今、高いびき)・・・・それであわてて大きなラジカセを2階から持ってきてRKBラジオに(全国ネットみたいで3月6〜12日に放送されたらし)合わせたりしているうちに「おしまい」の部分になっていました(涙涙)しかも誰かさんは「それ」を覚えてないんですと(怒)まぁね録音したのをくださる方があるので(いま時分は「予約」できるのねあは)そのうちきちんと聞いてみたいと思って楽しみにしている日曜、早朝のことでございます。



♪ 水はき〜〜よき、ふぅるさとー♪♪


 うちあたりはまだ、山の水をためて(綺麗な「わき水」がたくさん出るところもあちこち多くて・・)集落で「水道」にしてあったり個人で数軒で共有したりされているおうちもあり、我が家は井戸(ボーリングしてポンプでくみ上げている)ですがおいしい水だと思います名水かどうか? そんな高級なものではないと思いますけれどもね「ぜいたくな環境」を守りたいな〜と思っているのです。


ムラの中を流れる「水路」



 上水道しか使ったことがない人たちは「井戸ですか?」「山の水を使ってあるの?」とかなんとなく汚れてきたないイメージがしみ込んでいるのか? いやそうにつぶやかれることは多いのですが・・・・カルキの強い「町の水」はおいしくないから「買ぅてまで飲まにゃいかんとげな」ち、みんな言われるし・・・・昨今では銘水を買うのが当たり前の風景になっているのかしらね?? そう考えると太鼓で合図して集ったり、共同ですることがよそに比べると多いから「濃い」ご近所関係ですけれどもいいとこに住んどるとかもしれんです(笑)