古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 博多駅とね京都駅似たような(まーーったく違いますけろ)屋上庭園になっていて・・・ま、観光客が中心みたいで日本人はほぼ少なさそうだったけれどお上りさんの不肖kominka(ツマ)くらいか? いえ、実は地下のお土産品売り場で2000円以上買うと福引きが1 回・・・ひと様と合わせてレシートの合計でわくわく引いたらなんと 11 階の和食(漬物?)レストランでお茶がタダで飲めるサービス券(あたりっ!)ちゅうので行って「見た」のだけれどお茶漬け定食ち最低で1800円以上というかそれを食べないとお茶がただにはならぬさすが商人の街京都だす(笑)お茶をタダで飲ませてくれない街だった・・・そらそうやろぅにゃ。うちあたりでもそうやもん。
 ま。おかげで屋上に行ったというわけ。




外国からの団体(バスガイド?さんが旗を持ってご案内されとったばい)



 新しい土地に行ったら一番に、高いところから俯瞰する・・・と戦国武将? か誰かが言ったけれどなるほどね〜〜みはらしサイコー。


ガラス?アクリル板?に、京都タワーが映る(宇治方面を見る)




お西さん(西本願寺

お東さん(東本願寺浄土真宗大谷派

 すっごいモダンな「階段」171段って・・・(上から見る)
 駅(烏丸口)正面


京都駅ビルを紹介したもの(リンクさせてもらいました)
http://eimaru.sakura.ne.jp/mytown-talk/tall-building-no4.htm




 お茶の宗家も三軒けっこう、そばにあるそうですねみんななかよく暮らしてあるのですわね(笑)それにしても「あがって、ぶぶづけでも・・・」といわれるような知りあい自体花の都にはありませんからいいような? ものの、少しの知りあいとのおつきあいの仕方(知り合ってすぐとかネェ)・・・・田舎もんには無理だす本音がわからんもん・・・みーーんな「まにうける」からにゃ〜〜。その「ぶぶづけ」のお店だったんだ・・・お茶の無料サービス券お抹茶だったのかな(?)でもね、庶民にはお茶漬けに2000円近く払えないです〜〜。でもねでもね食べてみるべきだったかしら? もう行くことないし(笑)関西のおばさん風に「これ当たったけど、お茶だけ飲ませてもらえるノン?」と挑戦してみるべきだったか?? 今、これを書きながら思っているとこあはは。



上り下りの新幹線(鼻、なが〜〜)


 いっちばん最終車両だったのだけれど3台くらい前に早めに、ホームに着いた「お上りさん」kominka(ツマ)きょろきょろ写真撮ったりして・・・忙しそうな駅員さんに「あれ・・あの山手にあるお寺、清水寺ですか? 」なぞと尋ねたりして(笑)
 せめて観光案内所やら駅でパンフをたっくさんもらってきたので新幹線でお勉強・・・早速10月22日は時代祭りですってそのパンフによるとそれはそれは長い間の歴史を再現して江戸時代だけでなく(うちのおくんちの「行列」そっくり? のやっこさん?だった写真によると・・・)明治維新平安時代やら吉野時代?までなどなどのパレードなんですと全部見てると 2 時間以上かかる・・・・んだとかふ〜〜んさすが都1200年の歴史だわね。



時代まつり(部分)・・・・りんくさせていただきました。
https://www.kyokanko.or.jp/jidai/gyoretsu_3.html

 

 観光シーズン・紅葉の時期のリーフレットもたくさんあれど(10月中旬からの特別展も多し)やはりバスツアーがお得かな? だって拝観料(お賽銭の他にいるんでしょ?)バカにならぬから割引きというかバス料金に入ってるのがよろし。
 まぁなんにせよ、まずはクリアファイル買ってきて、今度(いつ?)の旅に備えましょう(笑)思いがけず出かけた旅だったのですが(本題は別として)おまけがとっても楽しかったデスいつものことながら「なんしに行ったとかいな(意訳。見てきたとこはそこかい? ちゃんとおつかいはしたとね? )」と、言われそうではありますけれどおほほほほ、無事ブログもお休みすることなく書き継ぐ(書きなぐり? する)ことがでけましたばい(笑)では本日はうちあたり雨の日曜ですがみなさま、よい一日でありますように。