天気予報ではこれから1週間くらいは雨まじりの曇り空らしい・・・・土砂崩れがとても気になります阿蘇地方は「山」ですからねぇせめて熊本市周辺(一番人口も多い、政令指定都市でもあり)が、平野部なのは幸いだと思わねばなりませぬ・・・それでも、なんとかみなさま持ちこたえてください、近くなれどなにもできないのがはがゆいです・・・
ちょっとだけ「はれ」たりするのだけれど先日は銀行からの帰り道(超急いで帰宅中)赤いのぼり?が数本、立っていて・・・「あ。今ごろだったなぁあそこの『おまつり』いつか(今度こそ)見たいと思ってたんだ〜」と再度、あとから取材に行きましたが(前日がおまつりだったようで)誰もおられずすっかり片付いていました残念。来年こそは覗いてみたい(単なる野次馬ではあるけれど・・・数年前に観光協会のつるちゃんと、行きたいねと話してたのよね)ものであります。忘れんごとしとかんと・・・
箱島(はこしま)小さな小さな「島」で、そのむか〜しはそこに料亭?があった写真を見たことがあります(笑)あ。笑っちゃいかん・・・でもね本当に「小さい島」なんですのそこにどうやって?? ちゅうようなふる〜〜い写真だった・・・・国定公園内なので? もうそんなことはできないと思われますけれど・・・
遠くに可也山・小富士ともいう
上から見る(鳥居)
「島」からの風景・道路やら加布里湾やら
道路から「見たこと」あるでしょう? とある外国の方の写真集にここのも載ってて。箱島神社。かわいい小さな島道路からは歩いて、渡ることができます。
※疑問点※
「島」ち、どんくらいのでも言うとかいな? わかりません・・・・

- 作者: Amy Sylvester Katoh,Shin Kimura
- 出版社/メーカー: Tuttle Publishing
- 発売日: 2005/05/15
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログ (1件) を見る
※※でも。同じ著者(文章と写真は別々の人が書いてありますが)で、同じ内容っぽい。
拙ブログ(過去に書いてたもの) 2006年の日記(笑)
http://d.hatena.ne.jp/fujiwarakominka/20060226
「成長せんにゃ〜(苦笑)」えへへ。よろしければご笑覧くらさいませ・・・