古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 「古い建造物を保全活用する会」では一大イベントとして毎年秋に一日、少し遠くに行っておりますが・・・会員のみなさんもあちこちご存知なのでアドバイスをいただきつつ(それでも「さすが古い研やね・・」と言ってもらえるような独自の)計画をしておりまして今年も「案内係」として不肖kominka(ツマ)やっと発送の手はずをいたしましたのでこちらでもお知らせいたします。会員外でもどうぞ。ご参加をお待ちしています。


                  第9回 見学会のご案内
           と き 2014年11月13日(木)午前8時半集合〜(午後5時半帰着予定)
             集合場所 JR前原駅前・北口
           見学地 大分県玖珠町(水軍の作った小さな城下町)森藩跡
                 旧豊後森 機関庫・同転車台・・・・近代化産業遺産・国登録文化財
                 久留島氏庭園「栖鳳楼」
                 角牟礼城址登山コースもしくは城下町散策コース(二手に分かれて)
           会 費 会員3000円、会員外4000円
          ※申し込みは、先着順。40名様まで
         ※※連絡先fax 092−326ー6555(藤原自宅)



昨年の様子・拙ブログより
http://d.hatena.ne.jp/fujiwarakominka/20131115
http://d.hatena.ne.jp/fujiwarakominka/20131116

 熊本は「来民くたみ文庫」の吉岡さんが「がらくた市」に覗きに来られいくつか農具を、お買い求めされました(笑)ありがとうございま〜〜す「もういくつも、置いてあるじゃないですか」と言うと、「やはり農具が、地域によって幾分違うから・・・」「置く場所はいくらでもある(蔵が5つ)からなぁ」というお答えでございました。みなさまも山鹿に行かれるときはぜひ、お立ち寄りご見学くださいませ。そりゃあもうすごいデス。すばらしい(じっくり時間をとってみせてもらってくださいな)もう、個人でしてあるのがもったいないような膨大な、庶民の民芸品・農具・生活用品(絣なども)の数々・・・



                  ×       ×       ×       ×



 こないだちょっとしたことがありまして夕方サイクリングにスタートするとすぐそばで女の子が二人(片方はべそかいている様子)、どうも傘が額に当たり・・・・怒ってたり痛かったり姉妹げんかみたいな不穏なムードで「固まっている」つまり、じーーっと一人はしゃがんで動かんのよねなに聞いても黙っている(笑)、まぁ知り合いの子たちなんですけどね・・・昨今のいろんな事件社会全体がなにか、むずかしいですわねぇ。通りすがりにでもおじさんおばさんは「おせっかい」もできないご時世になりつつあるのだろうか・・・・


うちの「橋」に貼りつけてはいるのだが『こども100番の家』


 子どもたちが「自分から」ヘルプを求めねば・・・・いけないのかねぇ・・・。それでも、おせっかいおばさんは保冷剤をハンカチでくるんで、そちらの「おかあさん」に連絡し(携帯のメール)もう暗くなりかけていたのでたぶん車で呼びに来たんでしょ(笑)それからどうなったかは(姉妹げんかは?ね)知りませんが後日小さなお礼が届きましたとさ。