古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 ここのところ「風向き」や「小さな島」のことでカリカリしている人たちの報道が多いように見受けられるでは、自分はお隣の大国について何を知っているのか?と言われると「なぁんも知らん」のだった(苦笑)確かに、身内関係やら20年来ツアーを通して親しい交流をされている方とかそれから最近知り合った特区にお住まいの方(複数)とか田舎に住んでいても知り合いは増えてはきている・・・こないだ新聞の書評で紹介された本を今(今ごろ、えへへっ)読んでいるところ。

中国の市民社会――動き出す草の根NGO (岩波新書)

中国の市民社会――動き出す草の根NGO (岩波新書)

 まるきり無知な不肖kominka(ツマ)はじめ「中国のNGO?」(日本でもそんなのとは無縁な田舎ものデアル)そげなとあるとかいなぁ・・と思ってたらどうしてどうして! すばらしい草の根組織がたくさんしかも、30年くらい前からいくつも活動しているそうで今やその第2世代が活躍している別に、自分とこ(我が国)がスグレテイルとたかぴーに思ってたわけではなくて「無関心」だったからと恥ずかしいのだった。

 ステレオタイプの報道は「楽」だし見てるほうも「楽」(新しい聞きなれないややこしいことは楽ではないですもん・・)、けれど社会(世界)は本当に激動の時代なのだったこないだ国会視察にとあるアフリカの大統領(ごめんなさい! お国を失念・・あとで調べます)がみえていたけれども地図帳も古い学生時代のなど(40年前?ぷぷっ!)見てた日にはまるきり時代遅れなのだったあぁ・・・



「おがたま」がまだ咲いています(だいたい梅の花のころかな)

大きな大きな木なので、じわじわと咲いてきており感慨深い・・


 ここのところ「ぬっかった」のでこの週末はまた、寒くなりそうですがみなさま風邪などご用心くださいネ。では、本日は隣組の集まり(役員交代というなのお食事会)もありますしうちは「仕事」なのでこれにて失礼つかまる。