「よかしまフォーラム」での講演を「ブースの受付」をしながら聴いていて一番ショックだったのは・・・ここ10年最近のことですよ「ペットボトルお茶」あなたも、あんまりおいしくはないけどまっ糖分入ってないし〜と安易に買ってませんでしたか? これは。kominka(ツマ)のことだった!と猛省いたしましたそして、気がつくと講演会のときの先生のお水(ガラスの容器でコップがさかさまに・・あれ)もどうかしたらペットボトルのときありません??
PTAのとき(いろんな諸会合のとき)もなんかあたりまえに紙コップ・紙皿で「便利になったもんだ」と、思っていましたそれからオール電化の大ブームは去年の地震・津波の被害でいくらか勢いが落ちましたけれどストーブの石油を買いに行くのが諸事情から大変になってエアコンにされている人たちが多いのもわかっておりでもせめて、棟上げのときは大きなやかんで麦茶沸かして行こうと家主さんの奥さんと話したりしました(きのう聞いて、翌日にはもうしゃべって回っている・・ではあるけれど)、せめて自分で出来る小さなことはめんどくさいと思わず体を使って「まだ若いんだし」ダイエット(?)のためにもしていきたいと密かに心に決めたのでした(笑)
それから台所の調味料「びん」で使ってますか? サラダオイルなんかペットボトル(いただきものが多いうちのだいどこ)だし、お醤油や牛乳は田舎なのでまだびんだけれど・・・焼酎のびんリユースの会社が鹿児島で頑張ってあるという話も聞きましたみなさん、お酒をパックだから安いと(味は落ちる気がすると)買われているようですものネどうでしょうか? あ。うちは1升瓶ですけろ(笑)ほんと、見回すといつのまにか石油を使ってゴミを増やしてその処理費にも莫大な、税金を使っているのだった・・・ビニール袋が風に舞うのは日本人の人口より多いのですって(正確な枚数は、忘れましたえへへ)!
去年の震災からもうすぐ1年ですやはり東北はいくらか遠くてふだんは、忘れたような日々なのですけれども自分の生活と「直接関係がある」ともっと、もっと自覚しなければと思いましたみなさまもそういう学習会にはぜひ! 「もう知っとるけん」と言わず何回も聴いてもらいたいですだってKominka(フウフ)、上手に話せないもの(書けないもの)口下手なのよねくだらんおしゃべり(誰かさんはカラオケ)は得意なれど(笑)