古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 回覧板で校区の「町づくり講演会」宇根豊さんのお話が地元で聴けるけれども・・・12月はみかんちぎり(農作業)で忙しいから少ないだろうし誰かさんも誘って(笑)行くことにしてたんだけれど(たいてい「仕事」で打ち合せなどをするので)あんまり一緒に行動することは少ないのですけどネ(やはり。お客さんとの約束を優先してました残念)地元でいろんな活動をして地域をささえてくださっている「そうそうたるメンバー」で会場はいっぱいでなんだか嬉しかったのでした!
「農と自然の研究所」宇根さんのHP
http://hb7.seikyou.ne.jp/home/N-une/

 演題は『そこに住んで生きて行くことの意味・なかなか気づかないあたりまえの価値』農業改良普及員だった宇根さんは地元の著名人ではありますけれども最近は「全国区」になられて(注・別に選挙とかではありません、超?有名人になられたというイミです)2000年から10年間、NPO法人「農と自然の研究所」で活動・調査・普及をされてきたので著作などでその考え方・行動・思想はうちの田舎でもご存知の方は多いと思われるのだけれど、昨今の話も聞いてみたいと楽しみにしていたのでしたそしたら、やっぱりいいお話で「なぁんもない・・・・・自然」それを守ってきたそこに住んでいる人たちの「偉さ」をきちんと話されあたりまえの日々の生活が日本の自然を守ってきたんだなぁと改めてみなさんに感謝・敬意を思ったことでした「そこに暮らしている」不肖kominka(ツマ)微々たるものなのだけれどなんだかとても嬉しく (いくらか地域社会に貢献している自負?あり)そして、鹿家駅がもうすぐ解体になることを誰も?知らないのだろうなぁと哀しくなって会場をあとにしたのでした(もう一つ二つ用事があるので)なにやら忙しい日曜日でした・・・それでもお茶するヒマはあったりしてうふふっ。

サンサンシーで    



 こうやってキリギリスは遊んでばかり(苦笑)で冬の支度をしないまま寒い季節が始まりそうですあぁ、みなさまはそんなことないんでしょうねぇ「いい週末」をおすごしでしたか?あ、生ゴミも出しておかねばではこれにて今週も元気にいきましょう!!