古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 いえ。わざわざお出かけしたわけではございませぬ(笑)、「ばばモリ」というか伯母と母のジョイフ〇(ファミリーレストラン)でのおしゃべり会に参加(送迎)してあまりに「いいお天気」なんで、うきは市の吉井白壁通り(そこから車で30分)のおひな様散策に「親孝行」したのでした。

これで「玄関」の大きさがわかる 

 ここは「旧松田家」居倉いくらの館といっておよそ1億くらいかけて(!)国土交通省?の街道の予算がついた・・・らしいのですが、江戸末期〜明治ごろにハゼの木(和ろうそく)で大財閥になられたとかいうお屋敷でした。
 今、kominka(ツマ)が一番関心がある大島邸存続のことが、明治初期〜昭和の地方経済なので(笑)、それから「古い研」でも八女福島だの肥前塩田だの見学にも行ったのでよけい、「筑後吉井」の街は興味がありましたけれどなにせ、「ばばモリ」・・「歩けん、歩ききらんばい(方言。足が悪い?ので長く歩くことはできない)」だの「お茶飲みたい」だの80前後の姉妹はわがまま放題なのでありました(笑)
 平戸の「お庭を守る会」のオープンガーデンが毎年4月平戸つつじのころあるのですけれども、長崎県文化庁)の指定を受けて古い武家屋敷・お庭が守られているのです。福岡県でも吉井・八女・木屋瀬(こやのせ)とかありますし、佐賀も嬉野・肥前浜宿・佐賀市だのあちこち指定を受けて整備されているではありませんか?

    新緑美しいころ   また行きたい・・
「お庭を守る会・歳時記」
http://nagasaki.cool.ne.jp/hiradomatinami/oniwa.html



             ×     ×     ×

 途中でウッチーから大根のお礼メールがあったんで「今、吉井のおひな様見てる」と書いたらすぐに「いいなぁ〜」とお返事で、筑後吉井のおひな様は有名だし糸島あたりでは「あこがれの地」なのでした、えっへっへ〜〜。よかろ?(方言。いいでしょう?)

        


 さて本日は月初め、ちと忙しいのでこれにて。写真はたくさん撮りましたのでまた、そのうちに披露します。たった1日の「お天気」、もう雨が落ちてきました・・・さぁみなさま「週初め」でもあります今週も元気に、参りましょう!