古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 例年10月10日(旧体育の日)が「おくんち」だったのだが、10月の第2日曜になったのでなんとなく「安心」、つまり二日酔いを前提にしている?ということは、ありますまい(笑)
 今年は「当番」じゃなくなったので、いくらか気が楽だし朝からおっかけをしてみたけれど。ふーーん、朝の行事(境内)ではこんなことが、なにせ5時半集合(出場?者)だからもう3時間はたっている・・・

     お祓い  

 「行列」はやはり「吉井上」が一番いい(きついということでもある)ようで、写真もけっこう動きが速くてむつかしい。

     

 毎年「飲んだくれている」(方言。酔っ払っている)だけのお祭りと思っていた(笑)、「お下り」はいいけど「お上り」はいくらかよれよれで、誰かさんなんかはそれから「厄年」の家に回ったり(お客さんがあっているし)、夜を徹して特に漁師町の賑わいは「たいしたもの」だったのだけれど昨今は、ひどい酔っぱらいは「絶滅貴重種」のようである(笑)

白装束(厄年) 

 そしてムラの「小さなお宮」と思っていたのが実はけっこう歴史に関係ありそうなことに、気がついた(やっと?)のだった(苦笑)

 なんと!黒不動明王さま(左)
 こないだ海老蔵ちゃんと共に、はるか関東から「出張」されていたのを拝んだのだけれども、あれ?ですか?(確かに「古い」お宮みたいよ!驚いたー)単にすすけているだけかと、思ってた。
 氏子は少ないので「のぼり」などの寄贈は大切に、長い年月「利用」「保存」されている、なんせ日露戦争戦没者の慰霊塔・凱旋記念もあるし(う〜〜ん?)いいのか悪いのか?
 長寿の記念に  

 みなさまどうぞ、わが浮嶽神社にご参拝にお見えになってください、おくんちのときは国宝ならず重要文化財の大きな仏像3体が、拝観料なし(お賽銭くらい)で、拝めるのでございます。
             
 大人気者の阿修羅さんとは大違い、地味に誰も見物?されることなく・・・あぁ油山観音様、泥棒されたとか、うちの仏像様も用心しておかねば、まったく「罰あたり」でありまする(怒)