古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 うちの浮嶽神社のお下り「行列」は、朝6時から着替えが始まり8時ごろ「本殿」まで登り、9時祭典・・・そして吉井上公民館前(まむし温泉近く)にて10時に竹戸(たけど)「白山宮」の行列とながーい列になってスタートします。
 線路と国道202を横切り「中通り」を東へ(福岡方面へ)進み、コンビニ(ファミマ)・福吉公民館の裏を通り過ぎて、直角に曲がって漁師町の真ん中を北に(海のほうへ)「行列しながら」30分ほどかけてゆっくりと「お旅所」まで(だいたい11時半ごろ到着)。
 それから20分くらい祭典して、海上パレード(大漁旗を立てた20隻くらいの船が勢ぞろいして、一列に進み2ヶ所(「福ふくの里」のあたりと、「羽島はしま」付近をぐるぐる回ります、壮観です。山の神様が、海遊びをされているそうです。無礼講で女性も船に乗せてもらえます。来年こそ乗せてもらいたいと(一度は乗りたいと)思っているところです。


 吉井(浮嶽神社と白山宮)の行列は2時に「お上り」を始め、吉井上(入口)には午後4時ごろたどり着きますが、それから厄年の家などを「振り込み」するのでだいたい終了は午後9時ごろ、そして打ち上げ(深夜まで)と・・・長い一日です。
       「お旅所」付近 

 ずーっとなんやら忙しい上に、誰かさんは最終練習日から酔っ払ってるんで(行列の責任者なのですけれど)「のんびりペース」で、引率のはずがみんなを待たせたりして足引っ張り?だったのではなかろうか(苦笑)。おまけに携帯からあれこれ指示してくるもんだから、振り回され予定通りいかないのですわ(怒)、これまた事件?の連日でした。ただいま持病(フツ○酔い)にてお休みあそばしており、いくらか静かな「祭りのあと」でございます(笑)
 今年見逃した方、ぜひ一度お越しくださいませ。おもしろいですよー。丸一日じっくり田舎を満喫するのも、楽しいと思います。いちおうお弁当・水筒持参でウォーキングという感じで。だっていくら無礼講でも、見知らぬ人のおうちに上がりこんでご馳走になる・・・なんてできないと思われますもの、今の時代は。それにお店もほとんどないし食堂もありませんし「買い物難民」状態の、不便なところですから、しっかり「構えて」(準備万端ととのえて)、お見えになると安心だと思われます。