古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 うちあたりでは(同じ福吉でも、行列の中味は微妙に違います。違いがわかるのは相当「通」でしょう・・)、「行列」はかなり厳しい練習がある。12日(日)までの毎晩約2週間、道具を持って「踊る」?というか「進む」というか、うーん説明しずらい。それも昨今は若き人も、夜勤の人あり残業の人ありで、全員揃って練習できる日はなかなかない。メンバーの確保も(おくんち当日・日曜が仕事の人もあるし)大変である、人数も少ない田舎であるし。
 それに「お茶出し」という差し入れも、合理的にお当番を決めてしている。誰かさんはそれで機嫌が悪いけど、みんな(女性の関係者)で決めたことだから、あまり毎晩顔を出して「出すぎ」てもいけないのである。日本人やねぇ・・。もちろん自主的な持ち込み(差し入れ)は歓迎だけれど、お酒(ビール程度)すらみんな飲まないので、盛り上がりとしては(「ちょっと昔」を知っている誰かさんにしてみれば)欠けるのだと思われる。
 まぁいろいろあれど、順調な段階的練習は進んでいる。「エイ、エイッ」という掛け声で、もう声が枯れ始めている人もあり、筋肉痛の人もありで若者が頑張っている。世話役(誰かさんはじめ、中年層)は毎晩よほどの用事がない限り、出席しなくてはいけないのである。昨夜は市民祭りのリハーサルのあと、駆け込みで参加していたようだった。


            お花 

 これは先日「浮岳茶寮」さんに飾ってあった、床の間の飾り。お茶事などもあっている様子だけれど、kominka(ツマ)も誰かとお食事に行きたいなぁ、ご一緒にいかが?(笑)