古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 29日はなぜか「苦の餅」とか言って?餅つきをしない。あまりかまわない家もあるけれど(実家は兼業農家だったし、叔母の家族とも一緒に搗くので「日曜」でないと都合がつかず、29にしたこともあった)・・・きのうの朝は、太鼓を叩いて婦人会の掃除をした。区の公民館の回り(草取りと清掃)と、隣組の集会所の掃除である。太鼓は3回ずつ叩く。とんとんとん、とんとんとん、とんとんとん。だいたい8時からだけど、少し早めに50分すぎには合図する。超お忙しい「田舎の嫁」の皆さま、ご協力ありがとうございまーす。(役員ももうすぐ終わります、ほっ!!)
 実は先日、納骨堂(共同墓)の掃除(当番)で、Sさんと二人でしてたときに「掃除はいつすると?」と言われて、ハッ!(すっかり忘却していた)と思い出して・・近所にふれてまわったのだ。だっていくら隣近所だから「出やすい」とはいえ、歳末の忙しい時期に申し訳ないので。予定に入れてもらわないとね。
 義母に相談すると「奇数月なんで(奇数月の最初の日曜日に、暗黙の了解がある)、1月になってもよかくさ(いいだろう)」と言われたが、そりゃいくらなんでも「婦人会の役員」としてルーズすぎる・・。それで何人か相談して、30日(日曜)はお宮の門松立てだし(同じ時間帯になるので、男手がない家は重なる。昨今は「夜勤」の仕事の人もあるし、「女・子ども」で参加するときもあるし)・・ということになったのだが、お知らせして回ったときに(集金もかねて)「あら31日に、しよったつに(していたよ)」と言われ(かなりの「大御所」で気を使う「お人」の部類だし〜)、ドキッ!としたのだった(苦笑)。そこはぬかりなく「わーどうしましょう?もう言うて回ったけど。訂正してくるかなぁ」と言うと「しかたんなか(仕方がないね)、来られる人だけやけんねー」と言っていただき(笑)、予定通り「土曜日の朝」ということに。
 「田舎のヨメ」は、1軒に「ヨメイリ」してるんじゃなくて、地域にヨメイリしているようなものであ〜る(笑)、kominka(ヨメ)かわいがられ?努めております。ではみなさま、よいお年を。