古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 本日夕方6時より、からおけ大会のリハーサルをします(笑)、どうぞお集まりください・・・という電話をした。「やっぱり、出ない」とか「曲を変えたい」とか、景品を買ったのが、家に置くと邪魔になるんで、持って来ておいてよかろうかとか・・・。もう何がなんやら、走り回っているkominka(ツマ)です〜。


 うちわが300本届いたら、一ヶ所もれていたお店があり(なにせ、締め切りまで2日しかなかったし・・)「寄付だけしますから・・」と言っていただいたけれど、いくらひと口¥2000といえども、そういうワケにはいかん。それで急きょ夜なべで、パソコンで印刷した小さい紙(お店の名前)を、300枚糊で貼り付け。あと寄付金を、領収書とうちわを持って、集金に行かなくては。
 そのほかにも、「お盆までに」と公民館のトイレ改造(合併浄化槽工事)もあり、職人さん・業者さんたちへのお茶出し・・・あまりの暑さに、麦茶はいくら沸かしても(冷やしても)足りないくらいだった。区の役員さんたちの検査も終わり、なんとか慰霊祭(盆踊り)にはまにあったものの。ほかのお客さんに、しわよせがいき(お盆前に終わらせます・・なんて約束が・・・。「申し訳ない」と言い訳しつつ、お中元をお届けしている)、忙しすぎて、いろんな不義理もした。
 

 たとえば。お墓掃除(共同の納骨堂)、「支払日」もあり行けなかった(涙)。これ言うと、夫に怒られますので、御内密に(苦笑)。今年は、「差し入れ(お茶)をする」、余裕もなく。気が利かないヨメである。でも銀行は3時までだし、集金は来られるし。夕方から、連日お中元配りで。きょう思い出したが。昨夜は「七福の会」の定例会、kominka(亭主)がいつも欠席なんで、先月からデビューしたのだったが、すっかり失念。あぁ・・・。
 それでもなんとか、お盆がきそうなkominkaです。家の片付けは、これからなれど(片手間で、するんで。いつも手抜き。結局、しないままかも)。では、よいお盆を。