古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 お盆明けの仕事始めはいくらかゆっくりしているけれど(盆前に大きな仕事がほぼ仕上げだったし)、「お堂」ほこら・・・もちろん図面(そういう「本」があり300%拡大コピーして対応)もあるけれども、「さぁ、して(作って)」と言われて出来るのはやはり、大工職人としての年期も大切かなぁと思うのだった。もちろん若くても経験浅くても試行錯誤して作ることはできる(想像力オリジナリティが要求される)、そうやって脈々と受け継がれてきた「技」聖徳太子をご本尊にしての「太子講」ただの飲み会と認識してたのを反省したりする不肖kominka(ツマ)である(笑)


※これは、kominka(亭主)曰く、「本格的」で滅多に作らないそうです。
さっき誰かさんから「記録(写真で経過を)するように」言われました。

これに屋根(仕上げ)は、板金工事をしてもらう予定。



段差解消(スロープ)工事の、写真撮り・・

 合い間でどしゃぶりになるお天気なのでしかも、そこかしこの「場所で違う」・・・・写真を撮るのもひと苦労、「よ〜降りますなぁ。みなさまカビてませんか?(笑)」お料理も油断してると「すぐ、ねまる」(方言? 悪くなる)から困りますわね。





 この花束は、この天候不順の夏を乗り切るためにみなさまへプレゼントと共に、本日引退会見がある宝塚トップの柚希礼音ちゃんに贈ります(笑)実際は来年5月の公演が終わってらしいけれど珠華ゆふちゃんの追っかけでと〜きどき博多で見たタカラヅカ星組」・・・ほとんど主役はレオンちゃんでしたその素晴らしいダンス力(男性のダンサーとの群舞DVDもある、すごい!デス)やはり、相手役・娘役や回りのダンサーの優秀な踊りなくてはそれも引き立たないし「歌って踊って、演技力・お芝居も」してもうすごい(!)すばらしいプロのダンサー集団という感じ・・・訓練の賜物(1回の公演に向けて、1か月くらい「お稽古」があるらしい)というのがよくわかる・・・あれこれいっぱい学ぶことが多くしかも楽しい(それにしても「速い」舞台展開、ついていけないくらい)、昨日ねネットで知りちょぃとショックなkominka(ツマ)の朝であった(涙)我ながらミーハー・・・