古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

「手きざみ」(切り込み)を宣伝しろと申します・・・

 これは「たまたま」白と黒(笑)になりましたので・・・棟梁の松岡大工さんに言わせると「ちょうど芯の赤身になった、こっちが『表』(家の中リビングから見える)やけんこうなる・・・そのうち白いところもくろうなって、わからんごとなる」って。「仕口」の勉強にぴったりです(笑)

   

 早めに(お昼すぎには)、「棟上げ・餅まき」の“しるし”を立ててご近所にお知らせ、ちょうど空き家プロジェクトで学生さんたちが作業をしていたのを「20人くらい連れてくる」というのであわてて何回もピストン輸送(元岡の「がやがや門」から車で5分くらい)して餅をひろいに(笑)来てもらいましたのでなんだか賑わいました学生さんたちも「棟上げ」の経験はないようで珍しかったみたい・・・

「整列」というと、きちんと並んでいます(笑)


 壁下に「赤土壁」をして(日本の風土にはぴったり)、プレカットではなく大工さんが「切り込み」をした家・・というのが「珍しいので載せておくように」とkominka(亭主)が申します。


            ×      ×     ×


 「空き家プロジェクト」学び舎・がやがや門の第3期工事は納屋(牛小屋?)を自転車置き場にするとか阿部左官さんには行ったり来たり(生コン車が来て作業)、二つの現場で頑張ってもらいました学生さんが「阿部さんの腕、すごいです。しっくいを塗られると壁がぴかぴか光るんですよねぇ」と去年、下壁(赤土塗り)から経験した彼が話しかけてこられ学生さんたちも少し入れ替わり新入生の女子学生も初めての体験に興味津々のようす。

 


 さて。棟上げでなんもかんもほったらかしてましたので(まぁいつものことではありますけれど)本日は日曜日ちょっとやぼ用(方言かな? 諸用事)もあり出かけてまいりまする。あ?「蚤の市」雨天決行デス朝9時からだそうですがもう8時すぎにはたくさん来られてるので早くいかなきゃ〜〜駐車場が(雨だから?少ないかも)・・・ではみなさまもいい一日でありますように!(笑)