古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 須賀敦子さんが一組の親しいご夫婦へ出されたらしいのだけれど55通のお手紙は「手書きの」優しい文字が、読んでいても楽しいのだった・・・





 さて。こうしてはいられません銀行からの電話で(書類ごと)至急また、役所まで・・行くことにこれにて。北の方では特に荒れた天気のようです南の私たちも(笑)用心してすごしましょう「西高東低」のときは体調管理もご用心くださいませ。

 おはようございます今週の中ごろが特に冷え込むらしいので気合いを入れて乗り切りましょう(笑)とてもあたたかい日曜日でしたがいかが? 寒くなるとか・・・いやだなぁと思っているナマケモノですがまずは生ごみから出す算段をしなければ・・・・税金のことで不肖kominka(ツマ)の頭はいっぱいいっぱい・・・だけれど、こんなときに限って事件が起きたり誰かさんの緊急な命令が出るので・・・今週もがんばらねばと、思っている朝です。




よそのお花



 こないだ本を期限内に返しに(しばらく返却が、返しに行くヒマがなさそうだから「返すだけ」にしようと)ドライブして行ってあれこれ郷土コーナーの伊万里・有田焼資料を眺めてたら「これ」って先日FAXでリクエストしてた本を持ってきてくれました。「ノドカフェ」という11月に、前原商店街にオープンしたばかりの本がたくさんあるカフェと台湾式治療をするというお店で見つけた本で、伊万里市民図書館HPから検索して蔵書にないみたいだったから「買ってもらいたいなぁ」と聞いてみたところだったのですがレファレンスのお姉さん曰く「確か、購入した記憶があったので探してみました」と。



須賀敦子の手紙』つるとはな出版(¥2850)

須賀敦子の手紙 1975―1997年 友人への55通

須賀敦子の手紙 1975―1997年 友人への55通



 本の中の「直筆のお手紙」の写真を撮ってご紹介したいと思いますだって素敵な書簡集なのです。そうそう「ノドカフェ」さんね、あそこも素敵でした(「古材の森」のお隣の2階)西日本シティ銀行前原支店の裏側になりますからどうぞ一度、お立ち寄りくださいお薦めです。


やわらかい字がいいですよね。


 昨夜は地上波で映画を見た。思いがけずひろいもん(笑)宮沢りえなどがたくさん賞をとったらし・・・ふだんテレビは(いや映画館にも、ビデオも)ほとんど見ないなんかね画面が揺れるとメニエルっぽくなるから最近は特にあんまり・・・たまに気をつけて見るドラマはあるけれど(ほら「精霊の守り人」とか)ばらえてぃは特に苦手だし。





カニシャボテン


 それできのう一人で見た(誰かさんはいない夜)のだった拙ブログをご笑覧の方で見られかたは、ありますか?(笑)ごく日常を描いていて小さなエピソードの積み重ねもとってもよかったのだがあの映画話題にはなったけれどわざわざ足を運ぼうとは思うことはなかった・・・・一夜明けて宮沢りえそういえば例の相撲界を騒がせている親方と記者会見したわね(知ってる人はもう年配だけか? 若い人は「知らん」やろねぇ)とかへんなことを思い出したり。


 本日朝から出かけますのでこれにて。寒さ厳しいようですからどちら様もどうぞあたたかくしておすごしくださいね。

佐賀市の風景・こういうの好き

 干し柿
 ガス灯再現(明治45年についたのだとか)
佐嘉神社前のあたり


      ×   ×   ×


クリークいたるところにあるんだけれど。さすが佐賀平野
 場内2丁目(水がないクリーク)
 小さな川・クリーク
「生活の知恵」と思うの、水がない溝・クリーク
※「ふせて」ない(側溝のふたがない)のが「よいのです」よねぇ・・・



 佐賀市はとてもおおきな自治体で(三瀬村・富士町なども吸収合併した、福岡市と「お隣」になった・・・)中心地は、大型開発がまだまだ続いていてでも広いので緩やかで街部の中ではあまり目立たなくもないけれど・・・・
公立病院系らし(完成まじか?な雰囲気)



市民会館(まだまだ健在)も、利用があっているのだとか。
(2016.4.〜休館中・・そのうち解体かしら??)

2000人くらい?入る「佐賀市文化会館」が郊外にできているからにゃ・・・

 前々から一度行きたいと思っていた佐嘉さが神社のあたりギャラリーで個展があるそうなのでちょろっとうちからだと片道「 1 時間ちょい(方言?少し)」山道を飛ばして(笑)七山村(唐津市)から古湯温泉・熊の川温泉郷を通って佐賀大和インターのそばを通り抜け佐賀市内中心地へ。バイパスができてから繁華街(渋滞?)の雰囲気が変わり「どんどんどんの森」に佐賀市民図書館ができたころは小さかった子どもを連れてよく行ってたのだけれどもそれももうふた昔?(笑)迷子になりそうな(基本的には変わらないけれども)道路事情になっているので・・・こわごわ運転したのでしたみんな飛ばすんだもんそれに3車線くらいある広い道だから〜〜・・・


諸江和美作品展

 ←「古い車」ですと・・・


と き 2017.10.31.〜11.12(日)
 時間 午前11時〜午後7時
ところ 佐賀市松原2丁目13−19 2F
    ギャラリー「シルクロ」
電 話 050−1438−9501
※お近くの方は、どうぞ。お薦めいたします!(よかったですよ♪♪)




 「佐賀の雛祭り」も有名だけれども古い街並みを(一般庶民の家を見るのも好き)見ることができるのも楽しみの一つではあったのです文化の日あたりに、佐嘉神社境内では骨董市も賑わっているらしいバルーンフェスタにあわせてそうとうな人出が想像されて・・・・行ったことはなかったの。


拙ブログの過去ログ(笑)より・・
http://d.hatena.ne.jp/fujiwarakominka/20151007
http://d.hatena.ne.jp/fujiwarakominka/20160209
※諸江和美さんは絵本『いのちをいただく』の画を担当してありまして、とても素敵な絵を描かれます。



佐嘉神社のとなり「松原通り」にあるギャラリー「シルクロ」です。



 入口(2Fなのも素敵)
 併設カフェで、おいしいヨーグルトを食べた



 古い「静か〜な」街並みはまた、後日。

 しばらくいいお天気が続いてまた台風の影響か、雨模様の日が数日ありそうな週間天気予報ですけれども今度の週末は、いつのまにかもう「年に一度」のクラフトフェス(とってもいいレベルの集まりなのでお薦めしますデス)油断してたら(?)取材に行くヒマもなさそうな・・・あ、時間は自分で作らなければ行くことはできませんわねはいはい・・・・



青い海と青い空・・・・どこからともなくサーファーが(笑)


              第10回 糸島クラフトフェス
         と き 2017.9月16(土)〜18(祝)
          時間 午前10時〜午後5時
         ところ 志摩中央公園ブース
      ※糸島の作家さんたちがほぼ一堂に会して「お店」をしてくれます。
      ※少雨決行、荒天のときは中止・・・お問い合わせください。


HP「糸島クラフトフェス」
https://www.itofes.com/
今年のポスター
https://www.itofes.com/2017/07/14/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8C%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
フェイスブック「糸フェス」
https://www.facebook.com/itofes/?fref=ts




 きのうは「姉子の浜」サンサンシーの観光案内所に寄ったら(綺麗な公衆トイレもあります)気持ちのよい景色が建物の中からも一望できたのでそれも・・・・載せまして本日これにて。ではみなさまもいい一日でありますように♪♪


ね?

なんだか。とってもよく撮れたので(笑)

 なんとなくしめっぽい天気ですけれども赤米は元気に色づいていっております・・・・夕方やぐらの上から眺めていると突風のようなすごい風が吹いていましたそれから今朝にかけては「また」朝倉地方「も」避難勧告・・・・どうぞ身の回りに十分気をつけてみなさまも、おすごしくださいませ。「自分の安全」は自分で守らねば、とりあえず・・・回りの状況に気をつけておきましょう特に、都会のビルなどにいるといつが台風やら大雨やらわかりませんからねぇ。



風、強し・・・


 赤米田んぼのテントに「ビアファーム」(ビヤガーデンならず、畑の・・・ビール飲み会(笑)でございます)のお知らせがありました。ただし、あそこまで公共交通機関JR九州一貴山駅」下車)で行きそれから歩いて30分・・・・そこまでして行かれる人もたまに(?)ある? やもしれないですわね酒好きの執念はおみそれいたしまする(笑)たいていの方は、グループとか家族連れ(車で)みたいなのですけれども一人でも当日受付で大丈夫、大地の真ん中でおビール(笑)採れたて・湯がきたて(茹でたて)の「枝豆」おいしいですよいかが?


「告知」お知らせ


              「ビアファーム 2017」

       と き 2017.9月23(土)午前10時〜午後4時
       ところ 松崎ファーム(二丈松末ますえの田んぼ・枝豆(大豆)畑です)
       会 費 大人1000円、子ども500円、幼児無料
 ※おつまみにこのあたりで、えりすぐりの「うまいもの」あります(笑)
※※「大豆」の若いのが「枝豆」で、まさに今だけ(!)「旬のイベント」なのです。




 さて。いいお天気になるといいのだけれど・・・・赤米田んぼの絵文字も、くっきり見えてきましたよ(もうすこ〜〜しかかるかな)「見学」はいつでもできます、IPカメラ(?)のサービスは週末だけのようです。どうぞおでかけくださいな。農業青年を中心になかなか素敵なイベントでしょう?