古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「食いしんぼ」のほうではないので、飢えた狼?みたいな誰かさんや家族がいないと、ご飯の用意しなくていいのに・・と毎回おさんどんしていると思ってしまいます(苦笑)。「お茶漬けさらさら」でもいいくらいです。 でもね。考えてみたら、きっちり食べよう…

深江の「倉庫」(がらくた市のところ)です ホントは「やせた土地」に生えるんだとか?とっても小さいつくしんぼ、まだ早いからかな?それにしても最近「寒いですねぇ」(笑)皆さまもお風邪など召されませんように。山の上はもっと寒いので、いっぱい着てお…

「中間見学会」が3月2日(日)今度の日曜・・というので、お知らせに腐心しております。皆さんの回りの、お好きそうな方に宣伝してくださいね。 商業ニュース(ピンクの新聞折込広告紙、これの「効果が一番!」ありますね)に載せるヒマがないくらい、1週…

年末から築120年の農家住宅を「きれいに」解体して、切り込みなおして(腐っている部分を除いたり、今度の間取りに変更するためにいくらか「刻み直し」たり・・)移築をはじめています。家主さんのご好意で、まだ壁がないうちに「見学会」をさせていただ…

きのうは、隣組で「役員交代」といって、ごちそう食べ。街の人はよく、「みんなのお金で、飲み食いばかりしている」と悪しき習慣のように言われるが。田舎の役はホントかなりの犠牲を強いられる(?)というか、みなさん熱心に努められるので・・慰労も親睦…

先日の午後、前々からの懸案だった(笑)・・・「旧高取邸」を、ミーハー博多探検隊隊長Hさんと(約2名)見学に行った。 「お客さん用の玄関」ではないほうの玄関を、両方から撮ってみた。隣に応接間(天井がとても高い)がある。 館内は撮影禁止なので、…

こないだ頂いていた東京名物「ごまたまご」、食べてびっくり(笑)。何の予備知識もないんで、ほんとうに驚いたのだった。おなじような「外見」の「かもめのたまご」こちらは東北の銘菓らしい、これは文句なしに大好きだったのであるけれど、卵らしいあんこ…

いよいよ明日とあさって、「白糸酒蔵」の蔵開きであります。どうぞ見学に来てください。kominkaは「見学」に向けて、大きな保存用の容器(昔は「タル」だった)が覗けるように、階段や手すりを造作したり大わらわです。いつも「泥縄」になってしまう(苦笑)…

来た〜〜。こんな春先の「きょうは晴れるぞー」って朝・・・調子が悪いのは、大涙である(苦笑)。飛んでますきっとー。花粉のことである(涙涙) お医者さんに行かないだけ、ましなんだろうけど。皆さま、花粉症ではありませんか?田舎は、周りが杉の木だら…

ひと口に、たとえば音楽が好きとか読書が好き・・と言ってもいろんな分野があるように、「古布」も藍染めだったり久留米絣だの、ちりめんだの好みはそれぞれである。昨今でこそあちこちに、いろんな復元したお店などがあり、「古民家再生」のイメージを説明し…

[古民家の見学]

まず廃材を、階段に使ってあるのに感激しました。1軒建てる(移築)のに4軒分の木材を使われたそうです・・・築120年もたってればそうでしょうね。 工房「わらべ」 武雄市北方町大崎5176−5 TEL0954−36−2662 午前11時〜午後5時(水曜定休) …

きのうは前から行きたかった「工房わらべ」という、布や骨董を置いてある噂のお店に、ちょっと寄ってみた。早朝だったんで(それでも10時前)、宮原としえさん(店主)がなさっているお蕎麦屋さんの準備(何人かお手伝いの方だけみえて、仕事をしてあった…

あまり熱心にシュフしていないkominka(ツマ)なれど、さすがにそろそろ「冬の手の荒れ」が気になってまいりました(笑)。んで、ふと思いついて。何年も前にO市(大都会)在住の伯母からもらっていた「乳液」(オリ○ー化粧品、定価¥5000)の小さな箱…

不定期でしている「がらくた市」であるが、お客さん(?)はkominkaの本業をご存知ない方も多い。先日ある知りあいの方から「火鉢はなかったですか?人に尋ねられたので・・・」と電話があった。 長々と言い訳めいたことを、話したのだった。kominkaたちの記…

きのうは「○○商業ニュース」というピンクのちらし(木曜・土曜新聞折込み)に、“ぜーんぶ半額”と魅力的な言葉が。あの前原商店街の老舗「オ○ダ靴屋」さんが、店舗改装の為「売りつくしセール」をするという広告。あわてて朝から子どもをたたき起こし、連れて…

こないだ鶴ちゃんとおしゃべり(笑)。「美味・うまいもの」の基準についてである。「古民家の記」でご紹介しているのは、【もんのすごーくおいしい美味・珍味】ではない。ごく普通の、“庶民の胃袋と舌”で安くておいしい・・と思えるものである。 たとえば海…

「はてなダイアリ」を使ってて、ここを見に来てくださったいる方でないとkominkaの苦労?はわかりにくいと思う(苦笑)。昨日の写真のところで、ひとり言のように書いているが、実は・・・すごーくはてなの「フォトライフ」という写真機能は、むずかしい。「…

日本人の「きれいと思う心・感性」と申しましょうか?何もない座敷に、ぽっと一つ飾ってある花・・・「茶花」が好きですねー。 光明寺の床の間 あれ? ※「フォトライフ」(「はてな」の写真機能)へんっ??(怒)さるひょう家さんの床の間

『五山展』を見に行こうとドライブしてたら、なつかし〜〜いさだまさしの「飛び梅」がラジオから流れてきた。知ってる人は少ないかも?そうとう「古い」マイナーな曲(30年くらい前に、「一部ウケ」ではやったっけ・・)だけど、太宰府を歌っている曲であ…

[田舎暮らし]

今年はうちあたりでは、梅がもう咲いています。散ってるところもあるくらいです。そのお花をきれいに飾ってあったので、写真に撮らせていただきました〜。二丈観光協会「サンサンシー」の喫茶部カウンターです。姉子ヶ浜がよく見える「海岸に」あり、お茶を…

冬のある日、きれいな海でしょ? これは「姉子あねごヶ浜」といって、サンサンシー「二丈観光協会」がある、サーファーのメッカ?(いやメッカと言うより、穴場かな?)・・・先日お天気もよく海の色がきれいなので、撮ってみました。どう?綺麗でしょ?? …

うわっ。きょうから「はまぞう」とかっていう「写真のアップ機能」が変わり、すごーく大きな写真になり・・・びっくり。使い慣れるまで、ご辛抱くださいませ。 まず整地して足場をして(「先行せんこう足場」といって、棟上の前に足場を作ります)、2日ほど…

「こないだから、ありがとうございました」と、たまに有機野菜や地元銘酒が届く(笑)。小さな農具小屋を作ったり(解体した柱などを利用。10㎡以下の小さな物置らしい)、あと薪まきストーブの「たきもの」を用意する・・というのもけっこうタイヘンらし…

このご自宅に素敵に住んであり(個人宅なので、詳しいことは書きません。あしからず)、大感激してしまいました〜。ついつい長居して、病院に「お迎え」の人ありで慌しく失礼しました。あーー堪能させていただきました。大満足!!

伊藤伝右衛門邸や佐賀などあちこちで、お雛様飾りのシーズンになりました。実は今度とあるおうちに、見に行くんです〜。「もともとの地元の人」で、作るのが大好きで和物のパッチワーク(「さげもん」なども含め)を作られます。趣味が高じて?樹庵さん(二…

今「新作紹介」などで話題になっている映画『母べぇ』を、見た。ちょっとした事情で、数人で見ることになったのだ。よかった。内容とは直接関係ない「kominka視点」で書いてみたい。 昭和16年くらいの東京の庶民の生活・風景が、ていねいに描かれている。…

歌舞伎について「博多座」のことを書いたときに、知ったかぶりでブログに書いてたのを一つ訂正させていただきます。 かぶき手帖〈2002年版〉作者: 伝統歌舞伎保存会,松竹,日本俳優協会出版社/メーカー: 伝統歌舞伎保存会発売日: 2001/12メディア: 新書 クリ…

[田舎暮らし]

いよいよあちこちで「蔵開きの時期」になってまいりました(笑)、kominkaもときどき修理工事(修復工事)で関わらせていただいているので、例年「蔵開き」には1日のみだけどボランティアで「加勢に行く」(方言。お手伝いする)予定です。 酒 蔵 開 放 『…

その昔(シュフになりたての頃)大都会から伯母さんが来られては、家中ぴかぴかにお掃除してくれていた。そのときに急須の口・ふたまで、塩素系の漂白剤につけて、新品みたいに(真っ白に)なり驚いたことがある(笑)。けれどもkominka(ツマ)、学問(耳だ…