古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

分類が別になるけど。(同じ写真を「田舎ネタ」で、先日のブログにもアップしています。そしてここは、「田舎暮らし」に分類しました)。写真はもう一枚、どうしてもアップできませんので、あしからず。ピントもそっちが、よかったんですが・・・(涙) わざ…

一度は消えた、「玄関土間」の障子の写真です。あ〜、ピントが・・(涙)。どうして、思ってる写真が、アップできないのか? こちらは「床」杉板・・・です。ワックスなし、ぞうきんがけのみ(笑)。節あり。まる(家付き猫?)が、爪とぎしても、安心かな?…

写真の練習で、ちょっと・・・遊ばせてくださいね。 「はてな」のフォトライフというのに、登録?しないと、このブログにアップできなくて。それ(「フォトライフ」)になかなか、入らないのです。なんでかな?ちょっと苦労しています。お見せしたい「写真」…

蒸し暑い日が、続いていますがお元気ですか? たまには、こういう写真もどうでしょう。 うちは、ほんとうに海の近くなんですが。地元民(笑)は、だれもサーフィンなんかしません。もったいないような、きれいな海岸なんですよ。どうぞ遊びに来てください。 …

去年の3月にこのブログに書いていたけれど、『お観音講』のことを書いた、『民族文化財 調査報告書 第5集』という冊子が、二十日の日に役場から届けられた。うちの集落(小部落)では、「毎月20日」といっていたからだろうが、実際は、観音様を預かって…

[庶民の古民家]

きょうは、あまりの蒸し暑さに(今年一番の「夏日」だったらしい)郊外書店でクーラーに浸っていて、つ〜い買った本が、この本。 日本100名城公式ガイドブック (歴史群像シリーズ)作者: 日本城郭協会,福代徹出版社/メーカー: 学研プラス発売日: 2007/05/25メ…

うちの町には、毎週土曜日「夕市」(思い立ちは、町おこしの一環だったと思う)がある。夏場は午後4時から6時、冬場は3時から5時である。連日営業の「海の幸、山の幸」の物販店が、地元の話し合いでできたので、最近はお客さんが、特別多くはないが。(…

[田舎暮らしの応援]

こないだ県の「出前講座」と称して県からと、町の担当職員・区の役員さんたちも交えて・・の学習会があった。kominkaも「農業」ではないけれど、すぐ近くなんで夫婦で参加してみた。 県の報告では、県内に2万頭いたいのししを、昨年8000匹駆除したが、…

美しいイギリスの田舎を歩く! (be文庫)作者: 北野佐久子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/01/19メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 85回この商品を含むブログ (4件) を見る 文庫版なれど、とてもきれいな写真がたくさんだったので。よそ様から借りて、自…

田植えが済むとお百姓さんは、1日に何回も田んぼの水を、見に行く・・・。早朝から、寝る前まで、最低でも3〜4回は見回るのが「普通」である。大雨のときや渇水のときは、いつも(しょっちゅう田んぼに、おられますよね)。苗のあいだの雑草を取りながら、…

きのうは一日(?)、朝市やら、例年あんずを「小売り」してあるおうち(農家)を訪ねたり・・していました。お友だちのケーキ屋さんが、あんずを必死で探していることを、知ったからです(土曜日に聞いたの。前から、聞いてはいたんだけど。そこまで「ない…

あんまり上手には撮れなかったけど。いくつか写真で、紹介しますね。練習もかねているので(携帯のカメラだし、夜なんでブレやすいみたいでした)、ブログへの「アップの練習」も(公開写真を、縮小してみたり。いろいろと試みて?います)挑戦中です。 試飲…

きのうはコンサートで、最初のうち写真撮りまくり・・・(それなりに遠慮していたつもりなれど)、途中の休憩でまた「蔵の内部」を撮ってたら、わたしに聞こえるように、お客さんが酒蔵の人に苦情を言ってあり・・・反省しました。ごめんなさい。 バイオリン…

この「はてなダイアリー」の、「フォトライフ」というのに入れておいて、そこから取り出してアップする・・・。これが案外、むずかしいのだ。「フォトライフ」というのは、「マイピクチャ」ではいけないのか? 慣れるために、練習させていただきます。 本邦…

狭い狭い「土の部分」(注:「お庭」ではありません)に、いつもは雑草しかはえないのに、今年はなぜか?カモミールらしき花が??もう花びらが散りましたが・・・・・。 まさかね?と思ってたけど、やはりカモミールの匂いがする・・・。ハーブってだいたい…

こないだふと思い立って、近所を徘徊してみた(笑)。ホタルは「自然発生的に」いるわけではない。子ども会で、役員さんが約1年、ごみかほこりみたいなホタルの幼虫を、カワニナを「切り刻んで」与え、毎日水をかえて(もちろん子どもには、無理)世話をす…

6月は、薔薇の季節・・と、記憶している。今は1年中、あちこちでバラを見かけるし、花屋さんには年中ある。この雑誌・・ご存知ですか?大好きで、ときどき買う。うちには、似合わないけれど(笑)。 この頃は、日本家屋(小さなお庭も含め、日本の「庭」)…

うめ (かがくのとも特製版)作者: 石津博典出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 2004/01/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 実家では田植えのあいまに、梅ちぎりをしていた。この本は子どもの本だが、なかなか「よい」。図書館などで、ご…

田舎に住みはじめて、「20〜30年住んでも“よそ者扱い”なのよ」と、悔やまれるように、話された方があった。それは、肌で感じる部分も、大きいと思うし。その地域に、「新入しんいり」が、ほとんどない場所であれば・・なおさらそうなるだろうと思う。 い…

「50歩100歩」かもしれないが。今の現場は、田舎である。こないだ古民家工事をしている場所で、近所の人と“田舎度”話で、盛り上がった。(実は内心、お互いに、自分のところのほうが「いくらかまし」と、思っている・・・)。飲み屋さんからタクシーで…

あまりのお客さん(来訪者)の多さに、びっくりしているkominkaです(笑)。こないだ「枠」「設定」を変えてから、カウントが出るようになり・・・毎日、おそるおそる、そこを見ていますが。「うそ〜」という、感じ。 この「画面」の右下のほう(「ページビ…

うちあたりでは、そろそろ田植えで(早稲わせの田んぼは、連休の頃・・だったが)お百姓さんは、雨を待っている。 今朝5時半ごろ、なにげなく茶碗を一つ洗って・・・ふっと思った。これ(水)を、汲んで来るところからだと、何時に起きるものか?ぞっとした…

きのう図書館で、おもしろそうな本を見つけた。NHK「美の壷」という番組からの、全10巻の中の、1冊。 『瓦屋根』 NHK「美の壷」製作班編 (NHK出版¥950−) まだ詳しく読んでいないが。飛鳥〜天平時代あたりから、「瓦」はお寺などに屋根材とし…

今朝のニュースで、6月1日から「博多山笠」に向けての、正式行事が始まった・・と言っていた。7月15日の早朝7時には「終わる」お祭り(山笠は、7/1〜15)なのである。地元の高校では、山笠に参加していると(徹夜で)、15日は「公休」扱いらしい。 …

きのう家に来た、とある営業のお兄さんと話していたら。彼はなんと!!「はてなダイアリー」の何年来の利用者らしく、「一番使いやすいじゃないですか〜?」と言われたので。「えー?、使いにくいよー。ヤフーが一番簡単みたいだわ〜」(あーー。タダで使わせ…